FAQよくある質問

選考・エントリー

エントリーの方法を教えてください
募集職種・エントリーはこちらよりご確認ください。
選考フローを教えてください
STEP1:選考エントリー、STEP2:書類選考、STEP3:面接複数回・筆記試験、STEP4:内定
※新卒採用の場合は、会社説明会にご参加いただきます
※選考ステップは、応募職種・選考時期・状況によって変更する場合があります
取得しておいたほうがよい資格はありますか?
選考にあたって必須の資格はありません。もちろん興味のある資格については、積極的にチャレンジしてください。また、ご入社後も受験料や奨励金を会社が支給することにより、自己啓発・スキルアップを目的とした資格取得支援制度を用意していますので、ぜひご活用ください。
外国人の採用は行っていますか?
採用実績があります。業務で周囲の方およびお客様とのコミュニケーションが必要となるため、日本語ネイティブと同水準でお話しできることが前提となります。

福利厚生

住宅補助はありますか?
新卒入社後3年間に限り、家賃に対する一部補助があります
※自己名義で住居を賃借し、自ら家賃を支払っている場合に限ります
出産・育児をサポートする制度はありますか?
全ての社員が仕事と子育てを両立しつつ、その能力を十分に発揮できる職場環境づくりを目指しています。産前産後休暇、育児休業などのほか、育児短時間勤務、子どもの学校行事などに利用できるキッズ休暇、出産祝金など様々な制度を用意しています。
体調管理・メンタルヘルスをサポートする仕組みはありますか?
社員が安心して業務に取り組める環境を提供するため、定期健康診断のほか、産業医や保健師、カウンセラーによるメンタルヘルスサポート、またWebによるストレスチェックを用意しています。

仕事・働き方

アソシエイト職と総合職の違いを教えてください
  • アソシエイト職:豊富な専門知識・経験を活用して、自律的・安定的に担当業務を遂行するとともに、継続的な改善をリードし、実務面で事業の発展に貢献する職種
  • 総合職:専門的な知識・経験を活用し、お客様の課題に向けて企画提案とその完遂を通じ、仕事の仕組みを作ることで会社に貢献する職種

また、総合職の場合は転勤の可能性があり、将来のキャリアパスとして管理職を目指す、という点が大きな違いです。キャリアの幅を広げる道として、年に1回、アソシエイト職から総合職への領域転換制度があり、社内の実績もあります。

勤務地について教えてください
オフィスは東京(竹芝)です。
※アソシエイト職の場合、転勤はありません
※総合職の場合、現時点では東京(竹芝)の1拠点のため転勤はありませんが、今後ソフトバンクグループ内でキャリア形成をしていく際に、所属会社の拠点に応じて海外を含む全国転勤の可能性があります
どのような服装で仕事をするのでしょうか?
TPOに合わせて、各自自由な服装で勤務しています。
残業や休日出勤はありますか?
法令に基づき、社員が安全で健康に働くことができる環境を提供するため、安全衛生・健康維持活動への取り組みを行っています。担当している業務・時期などの状況によってはお願いする場合もありますが、定められた勤務条件に基づいた休日は取得できます。
希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか?
年に1回、社員が現在の職場への適応状況やチャレンジしたい業務を自己申告し、上司と面談を行うことで、本人の適性や将来のキャリアを考慮した配置・配属につなげます。
働く社員の女性・男性の比率はどれくらいですか?
SBアットワーク社員の女性比率は約80%で、女性も男性も長く働きやすい職場です。子育てをしながら仕事を頑張る社員も多数活躍しています。また、女性管理職比率も約50%(部長2名・課長8名)です。※2024年度時点

page top